浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。
今週の注目はなんといっても今一番注目されている楽天・バンガード・ファンドの第3弾投資信託の販売が開始されたことですよね?
- 今週の気になる出来事
- 凪の日経平均株価
- 米ドル/円レート、1米ドル110円台へ
- 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド発進!!
- NTTドコモに問い合せて分かった衝撃の事実
- Nexus5でDMM mobileに乗換えてみた(過去記事紹介)
今週の気になる出来事
・凪の日経平均株価
・米ドル/円レート、1米ドル110円台へ
・楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド発進!!
・NTTドコモに問い合せて分かった衝撃の事実
・Nexus5でDMM mobileに乗換えてみた(過去記事紹介)
凪の日経平均株価
1月4日日経平均が大幅な上昇で始まりました。今週もその勢いを継いで24,000円台を目指すようにも思えました。しかし一転して今週は凪の状態。あの勢いはどこへ?いきなり大幅下落よりは大分良いですが、少し寂しいです。
一方の米国、ダウ工業平均は今週も約2%の上昇。来週には26,000ドル台に突入しそうです。
日経平均が24,000円台になるのが早いか、ダウ工業平均が26,000ドル台になるのが早いか競争ですね。今月中には結果がでるでしょうか?
米ドル/円レート、1米ドル110円台へ
今週1米ドル113円台だったレートですが、1月12日は110円台まで円高になりました。円高になった原因とされているのは、日銀が公開市場操作で国債の買い入れを減らしたことと見られています。
外国為替市場で急速に円高・ドル安が進んだ。9日から10日の東京市場では1日半で1円超の円高が進み、約1カ月ぶりの水準を付けた。日銀が9日の公開市場操作で超長期国債の買い入れを減らしたことが金融緩和縮小の地ならしではないかと意識された。日銀は「政策的な意図はない」とするが、金融政策の「正常化」の足音に市場は神経質になっている。
引用:
110円を切ったら、米国ETFの買増しをしたいところですが、「政策的な意図がない」のであれば、来週には円安方向に戻っていってしまうのかもしれませんね。今が両替のタイミングなのか待つべきなのか考えてしまいます。
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド発進!!
冒頭でも紹介しましたが、今一番注目されているであろう「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ第3弾、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドが販売開始しました。楽天証券、マネックス証券は1月10日より、SBI証券は2日遅れの1月12日から。
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドは、バンガード社のバンガード・米国高配当株ETF(VYM)を買付けるだけの投資信託です。
楽天VYMは、販売開始3日時点で純資産は5,200万円。同シリーズ1番人気の楽天VTIが販売開始3日時点で純資産は2,100万円でしたから、幸先の良いスタートを切っています。
NTTドコモに問い合せて分かった衝撃の事実
現在私のスマートフォンはNTTドコモと契約しています。もうすぐ2年になるのですが、確認したところ衝撃の事実が判明しました。
ドコモインフォメーションセンター
サポートに電話って大体待たされるので実は凄く嫌いです。別の会社の話ですが、30分待ち続けてやっと電話が繋がったと思ったら、音声案内でさらに待たされたことも・・・。
ところがドコモのサポート(ドコモインフォメーションセンター)は、待ち時間がほとんどかからず繋がりました!やっぱり高い料金を取っているだけのことはあるんですね~。
ドコモサポートセンターの受付時間は、午前9時から午後8時までと社会人にも優しい。
電話して分かった衝撃の事実
私のスマートフォンは2016年1月に契約し、2017年12月末をもって24ヶ月を経過しました。なので、2年縛り明けの確認をしてみました。間違って契約解除して違約金とか嫌ですしね。
早速ドコモインフォメーションセンターに電話し説明したところ、直ぐに回答がもらえました。
サポートの方が言うには、
・2年契約している場合、25ヶ月目、26ヶ月目は違約金なしでMNPできる。
・ナッツ様は2016年1月に契約されているので、2018年2月、3月が違約金なし
とのこと。
ん?でもおかしくない?「25ヶ月目であれば、2018年1月、2月が違約金なしで解約できるタイミングではないのか?」と思い何度も確認したところ、「2016年1月に契約したので、25ヶ月目は2018年2月。なんと言われても結論は変わりません」と。
後でWebを色々調べたところ、例外もあるようですがNTTドコモは契約した月をカウントしない。つまり2016年2月を1ヶ月目とカウントするようです。また、解約時は日割り計算しないので、月末に解約するのがベストなようです。
折角準備を始めているのに、1ヶ月以上待たされるとは計算違いでした。どこと契約するか悩める時間ができたとも考えられますが。「格安SIMか大手キャリアか、それが問題だ」の結末を書くことになるのは大分先になってしまうようです。
Nexus5でDMM mobileに乗換えてみた(過去記事紹介)
2018年の新しい取組みとして、今週の気になる出来事内で過去記事を紹介していくことにしました。
今回は、父のスマートフォン(Nexus5)を格安SimのDMM mobileに乗換えた時のお話です。契約手順や設定手順等を紹介しています。元々ライトユーザですが、通信速度は気になるほどは遅くなっていないようです。
よろしければこちらもよろしくお願いします。