浪費家ナッツの投資日記

浪費家によるインデックス投資の積立・高配当米国ETF・高配当国内株の運用日記です

MENU

【高配当】米国ETF運用記録(2018年10月末) 新しい仲間が増えたよ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

f:id:mixnats:20190402211436p:plain

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。

 

2018年10月末時点の米国ETF運用状況記録です。

 

私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。

 

メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。月々少しでも配当があると気分が違ってくるから不思議ですよね~。

 

 

 

 

運用目標

米国ETF投資では、配当利回り4%以上(税引き前)を目標としています。

(円ベース・取得金額基準)

 

現状、米国ETFは今のところ全てNISA口座で保有しています。NISA口座で米国ETFを購入すると手数料が無料になる(SBI証券の場合)他、配当金への税金が外国源泉徴収税の10%のみに出来ます。

 

つまり税引き後では、配当利回り3.6%が目標になります。

 

 

 

 

 

運用状況(2018年10月末)

ポートフォリオ組入候補

米国ETF投資のポートフォリオは次の銘柄で構成しています。軸にしている銘柄は「iシェアーズ米国優先株ETF(PFF)」です。

 

構成銘柄

 

 

購入したもの

【BLV】バンガード・米国長期債券ETF

【HDV】iシェアーズ・コア米国高配当株ETF

【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETF

【PFF】iシェアーズ米国優先株ETF

 

10月の購入銘柄は、BLV、HDV、VTI、PFFです。

 

今月は新しい銘柄を購入してみました。【BLV】バンガード・米国長期債券ETFです。債券というと王道中の王道【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETFのみだったのですが、少し冒険です。

 

債券ETFについては総合債券ETFとして代表的なBND以外にも長期の国債のみのEDV:バンガード・超長期米国債ETF、長期社債だけのVCLT:バンガード・米国長期社債ETFなど。国債・社債、償還期間の長短。そのミックス。

 

引用:【米国ETF】BLV:バンガード・米国長期債券ETF リスクを軽減できるか - 米国株投資と家計管理と~家計フォワード

 

 

 

 

売却したもの

なし

 

 

 

ポートフォリオ

10月末現在のポートフォリオは以下の通りです。PFF一辺倒のアンバランスなポートフォリオ、適当に買付を行っている割には綺麗な形になって来ているのかなと思っています。

今回新しく買付けたBLVが0%なのかと思いきやVEAでした。確か2017年の初め頃に少し買付しただけです。買増ししていかないと・・・。

 

f:id:mixnats:20181118203604p:plain

 

10月末時点の予想分配金利回りは、4.31%(税引き前)。前月比で0.04ポイント減少しています。増加した理由は、前月比で1.5円ほど円高になったからですね。

※予想分配金利回りは、2017年分配金実績と取得金額を円換算したものから計算しています。

 

 

 

まとめ

今回はBLVの購入となりましたが、今後も引き続き債券を買付けて行くつもりです。

 

 

 

関連記事

先月の記録です。値動きに一喜一憂させられますが、着実に積立できています。

www.mixnats.com

 

 

SBI証券で米国株/米国ETFを買付けているなら住信SBIネット銀行と連携させてコストダウンを狙っていきたいですね。

www.mixnats.com

 

 

VYMの概要です。大型株を中心に配当利回りが市場平均を上回る銘柄で構成されています。

www.mixnats.com


 

2018年10月は、全米に投資する楽天VTIよりも、全米代表高配当な楽天VYMの方が落ち着いた結果になっていました。

www.mixnats.com