浪費家ナッツです。おはようございます。
2018年も本日が最終日。軽く振り返っておきます。
今夜も米国市場は営業する様ですが、大きく動くことはない・・ないと信じての振返りです。
2018年投資成績
ジェットコースターに乗った気分
2018年の株式市場は2017年のそれとは大きく変わり価格変動の大きな年だったと思います。
1月~9月までは大きな下落があったものの、その後はダラダラと上昇。10月には日経平均もS&P500も年初来高値をつけました。今年もこのまま平穏に過ごせると思ったとたん、12月までの3ヶ月間で約20%の下落。
まるでジェットコースターに乗った気分の1年でしたね。
私の成績は?
そんな中、私の運用成績は確定ベースではプラス、評価ベースではマイナスとなりました。評価損を抱えること自体はいつも通りなのですが、インデックス投資部分でのマイナスは初期を除いて初めてとなりました。
インデックス投資を始めて以降、マイナスになった時にどう感じるか?が課題だったのですが、意外にも何も感じませんでした。勿論たった3ヶ月で20%の下落だったのでショックではあったのですが、投資を止めようとか、追加投資だという気分にもならず冷静に見ていることができました。
正直に言うと国内株式はいつ買い足そうか考えていたのですが、投資信託・米国ETFはあまり気にならず積立を継続することができました。
2019年に向けた準備
2019年もペースを落とさず淡々と積立を継続していこうと考えていますが、変な売買を減らすためにも次期投資方針には少し縛りを追加していこうと考えています。
この連休中は「お金は寝かせて増やしなさい」、「世界一ラクなお金の増やし方」などを読み直し、継続のヒントを得ていくつもりです。
2018年ブログ振返り
さて、ここからはブログ「浪費家ナッツの投資日記」の2018年振返りです。
基本的に変化を好まない私ナッツですが、ブログを振り返ってみると思っていた以上に色々なことに取り組んでいました。記事に出来ていない物もあるのですが、それらは除外して記事にしたものから2018年を振り返ってみようと思います。
記事に出来ていない物は2019年にきっと。
1位 Amazonから楽天経済圏へ
2018年の1番はやっぱりこれでしょうか?完全ではないものの楽天経済圏へ半移住しました。
楽天スーパーセール初参加に始まり、楽天カード作成、楽天証券口座開設と新しいことに取り組みました。楽天スーパーポイントで投資信託が買えたり、楽天証券がSPU+1倍対象となったことも楽天経済圏にのめり込むきっかけになったと思います。
結果、2018年は今までにないポイントを得る結果に。
2018年の獲得ポイントは前年比450倍!!! 楽天カードの入会特典や楽天サービス初利用特典など買い物以外のポイントが多い1年でしたが、貯まるものですね。
2位 15年継続した「るいとう」を解約
投資を始めた時から約15年ずっと続けていた株式累積投資「るいとう」を解約しました。
途中リーマンショックや東日本大震災と国内株式市場が大きく下落した時期もありましたが、止めること無く続けられたのは解約手続きの手間によるものだと思います。
15年の成果はもちろんプラス。苦しい時も続けることの大切さを改めて感じることができました。
3位 初めての格安SIM
2018年2月にキャリアから格安SIMに乗換えました。格安SIMというと、安い代わりに回線が遅かったりサポートが貧弱と考えていましたが、ちゃんとしてたサービスを受けられています。チャットによるサポートが助かります。
UQmobileに乗換えるにあたり結構時間を使って調べていました。心配だったサポートですが、しっかりしている会社もあると知ることができたのは大きな成果でした。
調査は2017年末に行ったのですが、楽天経済圏に填まった今だったら違う結論だったかもしれませんね。
4位 初めての銀行口座解約
私が初めて作った銀行口座であり、20年以上使っていなかったJAバンクの口座を解約しました。
解約と言っても本人確認できれば直ぐ手続きできるものと思っていました。ところが意外にも面倒が多く時間がかかりました。
5位 初めてのカード払い
税金を少しでも取り戻す方法としてnanacoの活用が有名ですが、クレジットカード払いでも得するケースがあります。私の住んでいる自治体でも自動車税の支払いがYahoo!公金払いに対応したので、早速申込んでみました。
政府主導でキャッシュレス化に向けた取組みが検討されていますが、税金のカード払い手数料を国・自治体負担にしたら一気に加速すると思うのですが、いかがでしょう?
サラリーマンの所得税・住民税も給与天引きだけでなく、カード払い可になったらありがたいですね。
終わりに
ブログを始めて1年半、記事数は減っていますがここまで続けることが出来ました。これも読者の皆様、はてブ・スター等で応援いただいているおかげです。
駄ブログではありますが、こういう形で1年を振り返ることが出来るのもひとつの成果、来年も楽しみながら続けていけたらと考えています。
それでは、よいお年をお迎えください。
関連記事
ランキングから漏れましたが、ひふみプラスを解約しアクティブファンドをゼロとしたことも今年の大きな取組みのひとつでした。
2018年はポイント投資が徐々に広がってきた年でもありました。