浪費家ナッツの投資日記

浪費家によるインデックス投資の積立・高配当米国ETF・高配当国内株の運用日記です

MENU

毎年6月と言ったら楽天証券個人向け国債キャンペーン!と思ったら!?

f:id:mixnats:20190412125414j:plain

浪費家ナッツです。お久しぶりです。

 

書かなきゃ書かなきゃと思っていたのですが、5ヶ月近くも開いてしまいました。

 

投資自体は継続していますが、以前の様に短期間で見ているよりは
自動積立にお任せしてのんびり構えている状態です。

 

 

毎年6月と言えばコレだ!

さて、毎年6月と言えば楽天証券の個人向け国債キャンペーン。

還元率が高くてお得なんです。

 

どれくらいお得かと言えば、きっと還元率No.1

www.mixnats.com

 

 

キャンペーンページが見つからない・・

今年も申込もうと思って、久々に楽天証券のキャンペーンページをみたらどこにものってなーい。

 

まだ発表されてない?でも6月の募集開始は6月5日。
おかしいと思いぐぐったら、なんと4月に実施してるじゃないですか。。。

 

今回は非常に残念ですが、次回開催まで待つとしますか。
トホホ

 

 

第5期 投資方針

f:id:mixnats:20190406184405j:plain

浪費家ナッツです。おはようございます。

 

投資方針を2020年用に改定しました。

 

個人の投資方針なんて、あくまで「自己ルール」なので改めて宣言は不要です。

ただ、最初はなんとなく作った投資方針でしたが、ブログに残しておくとで簡単に確認することができ、自分を戒めにもなるので継続していくつもりです。

 

 "期"は、インデックス投資を基準としていまして、2016年を第1期、2017年を2期としています。なれてきたら当期計画と中期もしくは長期計画もまとめ方針に沿った投資ができればと思います。

 

続きを読む

子は繁栄。2020年 新年のご挨拶

f:id:mixnats:20190406183331j:plain

 

新年あけましておめでとうございます。

 

1月も終わりだというのに何言っているんだ?と思われそうですが、
2020年初めての記事ということで大目に見ていただければと思います。

 

さて、昨年から記事数が少なくなっている本ブログですが、
なんとか3回目の新しい年を迎えることができました。

 

今年でインデックス投資を始めて5年目、高配当株は4年目となります。

初めは少額から始めたインデックス投資ですが、

昨年より計画の満額を積立ててきました。

自分としてはやや思い切りすぎかなとも思っていましたが、

大きく気持ちを乱されること無く1年を過ごせました。

 

2020年がどのような年になるか分かりませんが、これまで出来てきたこと。
大きく刈り取れることを夢見て淡々と積上げて行きたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

浪費家ナッツ。

 

 

2020年は「子(ね)は繁栄」


干支にちなんだ投資格言には、「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(う)跳ねる」なんていうものがあるそうです。

 

2020年は子年。繁栄はもちろん上げ相場になるということ。

 

子年は1950年以降の日経平均で5回中3回が上昇しているそうです。
その平均上昇率は約24%。
気持ち良い1年が過ごせそうですね。

 

とは言え、東京オリンピックに米国大統領選と

相場を揺るがすイベントも盛りだくさん。

 

変に先読みせず、いつも通りの投資行動を心がけたいですね。

 

Amazon Echo dotと外部スピーカーを有線接続して至福のひとときを

f:id:mixnats:20190412120513j:plain

浪費家ナッツです。おはようございます。

 

Amazon Echo dotを買ってみた! 期待している2つの機能 」に書きましたが、Amazon Echo dotを購入してしまいました。

 

Amazon Echo dotも購入した理由は2つ

・外部スピーカーと有線接続して音楽を聴きたい

・Amazon Music Unlimited Echoプラン(月額380円)の利用

 

早速試してみましたので、現在メインスピーカーとしているGoogle Homeとの比較を交えながら感想を記録しておきたいと思います。

 

 

 

単体利用ならGoogle Homeの方が好み

総合的な判断というよりも私の利用用途を考えると、Google Home mini(以下、Google Home)の方が生活にマッチしていることが分かりました。私の好みにマッチしているということです。

 

 

1.株価を確認する時はGoogle Homeが勝ち

まず株価を聞いたときの回答のされ方。

 

Google Homeの場合「企業名 + 株価」と質問すると直ぐ最新の株価を教えてくれます。日本企業に限らず米国株も同様に最新の情報が得られます。

 

一方、Amazon Echo dot(以下、Amazon Echo)の場合、野村證券のニュースが流れます。設定次第で変わるのかもしれませんが、素早く簡単に株価を知ることができるのはGoogle Homeです。

 

 

2.音質もGoogle Homeが勝ち

次に音楽。これは音質と連携できるサービスの2つの視点から。

 

音質はGoogle homeの方が良いです。私は音の専門家ではないので良いというよりも好みの音質といった方がよいでしょう。Amazon Echoは全体的に音が痩せている気がしてやや物足りないです。

 

 

3.連携できる音楽サービスはAmazon Echoが勝ち

連携できるサービスではAmazon Echoだと思います。有料になってしまいますが、Amazon Music Unlimited同等サービスがわずか380円で受けられるのは大きいです。

 

同等サービスといっているのは、Amazon Music Unlimited Echoプランのことです。

f:id:mixnats:20200218220536p:plain

 

Echoプランは、Amazon Echoから音声で申込む必要がある、利用できる端末が1台に限定されるなどの制限があります。代わりに通常980円(プライム会員780円)の月額料金が380円と50%以上OFFとなります。

Amazon Mulic Unlimitedを詳しく見る

 

Google Homeでもspotifyの無料プランが使えます。spotifyは無料プランでも4000万曲以上楽曲数は申し分ないのですが、ランダム再生しかできない制約があるので使い勝手にやや劣ります。

Spotifyを詳しく見る

 

 

 

外部スピーカーとの接続で化けるAmazon Echo

Amazon Echoは3.5mmステレオジャック接続が出来るようになっています。これを使うことで外部スピーカーと有線接続できます。

 

BluetoothであればAmazon EchoもGoogle homeもスピーカーと接続できるのですが、有線接続できるということが重要。

 

年々Bluetooth対応機器が増えていますが、既にあるスピーカーを活かすという面では有線接続の方が対応機器が多いです。さらに、音質も求めたいとなると有線接続の方が圧倒的に有利です。

 

ただ、Amazon Echoには接続用のオーディオケーブルは付属していません。別途下図のようなケーブルが必要です。ご利用機器にあった物を購入してください。

 

Amazon Echo側はイヤホン等と同じ3.5mmプラグに対応しています。

 

私が所有している機器の場合、スピーカー側が左右それぞれに分かれた端子に対応しています。このため「Amazonベーシック 3.5mmステレオミニプラグ-2RCA変換アダプター 1.2m」を購入しました。

 

 

 

さて、音質が物足りなく感じたAmazon Echoですが、オーディオケーブルでピュアオーディオに繋ぐと化けます。ものすごい化け方をします。音楽専用機器の性能を生かせるのだから当たり前な話ですが、たった500円程度のケーブルを追加するだけでここまで変わるとやっぱり感動します。

 

音質を求めたいのであれば、上位のAmazon Echo / Echo Plusにするよりもこちらの方がコストパフォーマンスが良いと思います。

 

 

 

Amazon Music Unlimitedに加入した

当初、Prime Musicで音楽を聴いていた私ですが、さすがに対象楽曲が少なすぎたのでAmazon Music Unlimitedに加入しました。

 

Amazon Music Unlimitedは通常1ヶ月980円のサービスですが、初めての方限定で30日間無料体験ができます。期間限定ですが、無料で6500万曲以上のサービスを試せています。

 

  

無料体験は、初めての方限定のサービスです。過去にAmazon Music Unlimitedに加入したことがないなど条件があります。また加入後退会を忘れると、期間終了後は正規の料金がかかりますのでご注意ください。

 

 

退会方法

 Amazon Music Unlimited加入後直ぐに退会を申込んでも期間内はサービスを受けられます。こういった細かい使いやすさがAmazonの良いところですね。

 

さて退会は、Amazon > デジタルミュージック > Amazon Musicの設定から出来ます。

 

1.デジタルミュージックのページを開く

Music Unlimited 退会(1)

 

2.Amazon Musicの設定を選択

Music Unlimited 退会(2)

 

3.会員登録の更新で退会/解除を選択

f:id:mixnats:20180709001553p:plain

 上図は退会処理を行ったあとのものです。スクショ取り忘れました。。。

 

 

雑感

デザインの好みや機能の好み色々あると思いますが、私のように音質を気にするのであればAmazon Echoがオススメです。アナログとは言え有線接続でピュアオーディオに接続できるのは非常に嬉しい機能です。

 

ただ、全般的な機能や使い勝手はGoogle Homeの方が良い気がします。この辺はご自身がどう使いたいかによると思います。私の比較記事はまた別の機会に書きたいと思います。

 

ちなみに、Google HomeもAmazon Echoも突然独り言を言ったりします。テレビの音に反応しちゃうのかな~。結構ビックリしますが、笑えます。

 

 

投信ブロガーが選ぶFund of the year2019に投票しました。投票期間は本日まで。まだの人は急げ!!

f:id:mixnats:20190412123253j:plain

浪費家ナッツです。こんばんは。

 

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2019に投票しました。

 

まだ11月になったばかりと思っていたら既に最終日でした。

時間が過ぎるのは早いものです。

 

 

 

続きを読む