浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年4月21日に行われた、つみたてNISAフェスティバルで「初めての投資!おススメの一冊ベスト10」が発表されましたので記録しておきます。
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 インデックス投資を始める前、投資信託=色々なことに手数料がかかり面倒なものと考えていた頃、極少額ですが実際に投資信託を購入しその値動きや手数料について調べていた時期がありました。 その頃丁…
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)より2018年4月分の分配金が入金されました。
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 今年は急に暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しいですね。この週末は最高気温28度だそうです。年齢を重ねるとこういう変化に慣れてくるものだと思っていましたが、逆に体がついていかないものです…
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当狙いの国内株式投資、米国ETF投資の3つに分けて運用しています。メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資…
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 主に仕事用に使っていたau 3Gケータイを4Gケータイに乗換えました。 今日は3Gケータイから4Gケータイ(GRATINA 4G KYF37)に乗換えた後、データ通信量がどれくらい変わるのか?実際の情報をお見せしたい…
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 PFFは比較的価格が安定しているETFで、直近5年を見ると1単位37米ドル~40米ドルの間にいることがほとんどです。2018年に入り約1年ぶりの37米ドル前半の値を付けており、いつもより多めに買付をしていま…