浪費家ナッツです。おはようございます。
格安SIMに乗換えると通信費を大幅に抑えられるということは知っているという方は多いと思います。
でも、手続き方法や通信速度など心配な点もあってなかなか乗換えられないのではないでしょうか?
今回はGoogle Nexus5を格安SIMの「DMM mobile」に乗換えする方法をひとつひとつ紹介していきます。
想像以上に簡単に乗換えでき、快適なスマホライフが送れるようになりますよ。
DMM mobileを選択した理由
格安SIMはDMM mobileを選択しました。
主な理由は次の3つです。
- 名前を聞いたことのある企業
- 評判が悪くないこと
- 使用量に応じた低価格からの料金体系
格安SIMを提供する企業は競合も多く、データ通信量が同じであればだいたい同じ料金になります。元々低価格なので差がつきづらいというのもあります。
ただ、DMM mobileの場合、データ通信量が1GB~小刻みに選択できるのでライトユーザにとっては格安SIMの中でも格安で使用することができます。
また、データ通信のみの契約だと違約金がかからないのもメリットですね。
試してみてダメだったら次に乗換えられるので気軽に申し込めます。
回線速度も必要十分
格安SIMは回線が「遅い」とよく言われます。
ただ、これは正確な表現ではないです。
実際には利用者が格段に増えるお昼の時間帯(12:00~13:00頃)、会社の終わる時間帯(18:00~)になると遅くなります。
それでもSNS程度であれば、ちょっと遅いかなくらいです。動画は厳しいですね。
私の場合、この混雑する時間帯はあまり使用していません。
休日や平日19:00頃から使うことが多いですが、この辺の時間帯であれば必要十分な速度がでています。
開通手続き
1.事前に用意するもの
今回は、データ通信だけなので事前に用意するものは「クレジットカード」だけでした。
音声通話も申込む場合は、「本人確認書類」、「クレジットカード」が必要になります。また、電話番号ごと移動する場合は「MNP予約番号」も必要になります。
本人確認には下記の公的書類が使えます。それぞれの書類ごとに注意事項があるようですので、詳しくはDMMモバイルサイトを確認してください。
2.申込みサイトにアクセス
まずは DMMモバイルの申込みサイトを開きましょう。
3.SIMカード記載の情報を入力
パッケージ内の右側にある赤枠部分の「電話番号」「製造番号」をWebサイトに入力します。
4.プランの選択・情報の登録
DMM mobileのプランは細分化されており、結構多い。今回の場合はデータ通信のみ、1GBプランを選択しました。動画とか見ないのと、過去の使用実績を踏まえての選択です。
また、先にAMAZONでSIMを購入していたため初月の料金は、SIMカード準備料394円+月額基本料480円(日割)+消費税でした。
契約する会社にもよりますが、SIMパッケージがAmazon等で販売されているケースがあります。今回は事前にSIMパッケージを購入しました。値段は600円程度だったかと思います。SIMを準備していない場合、新規契約手数料が3,000円かかるようです。
DMM mobileより2017年10月時点の情報です。
5.支払い情報を登録
DMM mobileの支払い方法はクレジットカードのみです。(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) また、デビットカード/プリペイド式は一部利用できないようです。
DMMではデビットカードやプリペイド式クレジットカードは利用できますか? 支払い方法 DMMヘルプ
ここまでで登録が完了です。
SIMカードセット手順
続いてNexus5の本体にSIMカードをセットします。画面右側(図の赤丸)部分にSIMの差し込み口があります。画面が汚いですね。。
Nexus5用のフィルムも新調しました。4年くらい前の機種なのにまだ取扱があったので助かりました。ヨドバシカメラで300円くらいだったと思います。
上から2番目のボタンみたいな箇所がSIMトレー。赤丸部分にピンを差し込むとトレーがでてきます。
本体購入時についてきたピン。紛失した場合、まち針を加工して使うことも可能みたいです。穴が以外と小さいこと、深く差し込まないとトレーがでてこないので錐は使い物になりません。ある程度力をいれて押し込まないと反応しません。でも壊さないように注意ですよ。
取り出せたらDMMのsimをセットする訳ですが、トレーに乗せる向きに注意しましょう。向きが合っていないと認識しないどころか故障の原因にもなりかねません。
接続設定(APN設定)
パッケージの内容に従いAPNの設定を行いましょう。スマートフォン側の操作方法はググる方ってしまった方が分かりやすいです。
私の場合は、以下操作でした。
設定アイコン>無線とネットワーク>もっと見る
モバイルネットワーク>アクセスポイント名
右上のプラスボタンをクリック
開いた画面に、接続情報をセットします。
将来のために覚えておきたいこと
・解約時にSIMカードの返却が必要
・データSIMの場合、最低利用期間は1ヶ月。解約違約金なし。
・音声通話対応(通話SIM)の場合、最低利用期間が13ヶ月になります。
・音声通話対応(通話SIM)の、解約違約金は9,000円
雑感
手順通りに進めて行けば、格安SIMへの移行は簡単でしたね。
実際の手続き・設定にかかった時間は1時間程度でした。
通信速度もMVO各社に比べれば遅いですが必要十分です。
それでいて通信費は半額以下。
ちょっとの手間で年間数万円節約できるなんて、下手な副業するよりもよっぼど効果が高いですね。
気になった方は是非ためしてみてください。
【MNP体験記】格安SIMを選んでみた(2) 店頭調査してみた
【MNP体験記】格安SIMを選んでみた(3) 乗換え後にかかる総額は?比較してみた
【MNP体験記】格安SIMを選んでみた(4) 投資・節約ブロガーの利用先