浪費家ナッツの投資日記

浪費家によるインデックス投資の積立・高配当米国ETF・高配当国内株の運用日記です

MENU

インデックス投資運用記録(2018年1月末) 入替え銘柄多数

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

f:id:mixnats:20190402213530p:plain

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。

 

今日は、2018年1月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。

 

私はリスク資産を投資先・運用方法毎にインデックス投資、国内株式、米国ETFの3つに分けて管理しています。目標とする運用資産は、それぞれ8:1:1なのですが、開始した順番の影響もあり、現在は4:2:1くらいの割合になっています。

 

 

目標とするアセットアロケーション

私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式 15%、先進国株式 35%、新興国株式 10%、国内債券 40%としています。

 

これは過去20年の実績からすると平均リターン4.9%、リスク10.8%、シャープレシオ0.45になります(「わたしのインデックス」より)。

f:id:mixnats:20180206211613p:plain

 

昨年までは、国内株式25%、先進国株式25%、新興国株式10%、国内債券40%としていました。

 

当初は国内株式を多めにと考えていたのですが、ブログを開始し、色々な先輩ブロガーの考えを学ぶうちに米国にも多めに投資したくなり現在の比率になっています。

 

国別でみると現在は日本:米国が2:3です。もう少し米国が多くても良いかもしれません。

 

 

 

ポートフォリオ

国内株式

○ニッセイTOPIXインデックスファンド

○三井住友DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

○ひふみプラス

 

昨年まで保有していた「ニッセイ日経225インデックスファンド」は年初に売却しました。

 

アセットアロケーション変更のため国内株式を減らしたかったこと、日経平均とTOPIXとで大きな差を感じなかったためです。

 

 

また、新しく「三井住友DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」の積立を開始しました

 

特に大きな意味は無いのですが、私は1資産につき2つ以上の投資信託を保有したいと考えているため、「ニッセイ日経225インデックスファンド」の代わりとして0から積立開始です。

 

 

先進国株式

○たわらノーロード先進国株式

○eMAXIS Slim先進国インデックス

○iFree S&P500

●ニッセイ外国株式インデックスファンド

 

先進国株式は、「驚愕の信託報酬率0.1095%始動!! eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」で紹介した「eMAXIS Slim先進国インデックス」を組込むため、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の積立を停止しました。

 

「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を売却しての乗換えも検討しましたが、譲渡益にかかる税金分損をしてしまうので今回は保留です。どこかで別の譲渡損と相殺できるタイミングがあれば、そこで乗り換えする予定です。

 

また、「比較すると実質コストは高いけど、リターンは良い???ニッセイ外国株式インデックスファンド 」で確認した通り、保有し続けても問題は小さいとも考えています。

 

新興国株式

○たわらノーロード新興国株式

○eMAXIS Slim新興国株式

●EXE-i新興国株式ファンド

 

新興国株式クラスは、2017年12月に「EXE-i新興国株式ファンド」の一部を売却し「eMAXIS Slim新興国株式」へ乗り換えを進めました。そして1月からは、「EXE-i新興国ファンド」の積立を停止しました。

 

 

国内債券

・個人向け国債

 

 

その他

お試しで「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」、「楽天・全世界株式・インデックス・ファンド」、「楽天・全米株式・インデックス・ファンド」を保有していたのですが、これらは年初に売却しました。

 

楽天・バンガードの投資信託は興味津々なので、またどこかのタイミングで購入するつもりです。

 

 

 

目標・実績

f:id:mixnats:20180206211538p:plain

 

インデックス投資を開始したのは、2016年5月です。

損益率は、前年末比+0.4ポイント、前月末比+0.4ポイント。

今年のパフォーマンスは1.0%(1月最終金曜日まで/修正ディーツ法)

 

現在、インデックス投資開始3年目。積立開始から4年間はお試し期間と考えているため、その間は毎週状況をチェックする予定です。

 

ある程度ほったらかしでもやりくりできることが、インデックス投資のメリットの1つなのですが、そのメリットを使っていない状態です。

 

ただ、月1回とか四半期に1回のチェックだと、インデックス投資をしていること自体わすれてしまいそうなんですよね。何か良い方法はないものでしょうか?

 

マネーフォワード等でなんとなくでも目に入るところで管理していくのか、他の方法にするか検討中です。

 

 

 

 

関連記事

2017年9月下旬に第一弾が発表された「楽天・バンガード・ファンド」ですが、楽天VTI、楽天VTが凄い勢いで純資産を増加させています。今後も目が離せませんね。

www.mixnats.com

 

先進国(除く、日本)と新興国に1本で投資できて、信託報酬も安いことが魅力の「野村つみたて外国株投信」。積立でしか購入できないことがネックですが、購入したい投資信託のひとつです。

www.mixnats.com