浪費家ナッツの投資日記

浪費家によるインデックス投資の積立・高配当米国ETF・高配当国内株の運用日記です

MENU

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

米国株に1000円単位で自動積立できちゃう!One Tap BUY(ワンタップバイ)

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 「わずか1000円で株主になれる」がキャッチフレーズのOne Tap BUY(ワンタップバイ)ですが、専用アプリ「One Tap BUY積み株」を使うことで、自動積立ができるようになります。

岡三オンライン証券を知っているか? 株式取引手数料無料の証券会社は、SBI証券・楽天証券だけじゃない!

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2017年SBI証券と楽天証券の株式取引手数料無料化※が話題になりましたが、他にも無料化しているネット証券会社がありました。 岡三オンライン証券という、中堅証券会社の岡三証券グループ傘下の証券会社…

連続増配銘柄多数!?バンガード・生活必需品セクターETF(VDC)とは?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 バンガード社には、「セクター毎にまとめられたETF」というものがあります。このETFざっとリストアップすると10種類もありました。 ・一般消費財・サービス・セクター(VCR)・生活必需品セクター(VDC)・…

1000mで銅、1500mで銀!パシュートで金!! 今週の気になる出来事(2018年2月18日~2月24日)

// 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 先週は記事を落としてしまいました。フィギュアスケートの羽生君と、将棋の羽生さんの話を書きかけていたのですが・・・。 さて、今週あった出来事を記録する今週の気になる出来事は・・

普通の新興国ファンドとは違う?バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 低コストで新興国の株式市場に投資できる「バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO)」が連動するインデックスは、よく見かける「MSCI社」のインデックスではなく「FTSE社」のインデックス…

【格安SIM】UQ mobileへMNP時にかかった費用と通信速度

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 「ドコモのiPhone6sでau系のUQmobileに乗換えてみた。」の記事のとおり、今月NTTドコモからUQmobileにMNPしました。 次回のために、事前にMNPを検討していて気になったこと、転出後に分かったことなど…

【高配当】iシェアーズ 米国優先株式ETF(PFF)より分配金(2018年2月)

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)より2018年2月分の分配金が入金されたので記録します。 PFFは毎月分配ですが、現地基準だと12月の分配が2回あります。その分1月の分配がありません。本ブログでは、12…

iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)を購入しました。(2018年2月)

浪費家ナッツです。おはようございます。 配当水準が高位の米国企業に投資できる「iシェアーズ・コア米国高配当株(HDV)」を購入しましたので、記録しておきます。

バンガード・電気通信サービス・セクターETF(VOX)とは? 高配当!!でも、2017年から流れが変わった?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 米国ETFというと、S&Pに連動するETFや高配当株を集めたETFに目が行きがちです。 数多くあるETFを知る必要はなくとも、どういったETFがあるのかざっくり知っておきたいので、少しずつ情報整理しておきた…

【格安SIM】ドコモのiPhone6sでau系のUQmobileに乗換えてみた。

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 以前、格安SIMにMNPするか大手キャリアに残るか悩みまくっていましたが、やっと実行できました。 結論を先に言うと、iPhone6sのままNTTドコモからUQ mobileにMNPしました。 KDDIのサブブランドUQ mobil…

楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2018年1月末) 純資産倍々ゲーム実施中!?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンドの4投信、楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンド、楽天・新興国株式インデックス・ファンド、楽天・米国高配当株式インデックス・…

【高配当】米国ETF運用記録(2018年1月末) PFFの価格が下がってきた?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年1月末時点の米国ETFの運用記録です。私はリスク資産を投資信託によるインデックス投資、配当狙いの国内株式投資・米国ETF投資の3つに分けて運用しています。メインはインデックス投資ですが、飽…

KDDIの増配発表が待ち遠しい 配当利回り4% は可能か?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 KDDIの株価下がっていますね~。今月、2015年10月以来の2,500円台まで下げました。株式市場の状況によってはもっと下がるかもしれませんね。 私の中では、携帯通信分野は高配当&安定というイメージが…

有名指標なのにつみたてNISAでは買えない? iFree NYダウ・インデックス

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 普段ニュースでNYダウが上がった下がった頻繁に流れているのにあまり注目してこなかったNYダウですが、「iFree NYダウ・インデックス」という低コスト投資信託もあることですし、どういうものか少し整…

情報技術大国米国 バンガード情報技術セクターETF(VGT)とは?

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 米国ETFというと、S&P500に連動するETFや高配当株を集めたETFに目が行きがちです。 数多くあるETFを知る必要はなくとも、どういったETFがあるのかざっくり知っておきたいので、少しずつ情報整理してお…

話題の「お金2.0」など幻冬舎 電本フェス実施中 今週の気になる出来事(2018年2月4日~2月10日)

// 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 NYダウ、日経平均共に大荒れの1週間でしたね。投資ブログの話題もこの内容が多かったきがします。

今が買いのチャンスか売り逃げ時か分からないけど、経験を積めるチャンスではあるのかも

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。こんにちは。 先週2/2(金)のNYダウの値動きはビックリしましたね。 暴落だとか、調整だとか、株式市場では普通とか、仮想通貨に比べればなど色々な記事が出ていましたが、私としては「ビックリした」が一番しっくりします。…

ブログ開始6ヶ月経過!まだまだ続くよ

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 ブログ「浪費家ナッツの投資日記」を始めて1月31日で6ヶ月が経過しました。6ヶ月間で214記事、ブログ日数182日となりました。そしてついに1日1記事は途切れました。 弊ブログに付き合ってくださる212名…

インデックス投資運用記録(2018年1月末) 入替え銘柄多数

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 今日は、2018年1月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。 私はリスク資産を投資先・運用方法毎にインデックス投資、国内株式、米国ETFの3つに分けて管理しています。目標とする運用資産は、そ…

i-mizuho米国株式インデックス・ファンドの信託報酬率が大幅値下げ!

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 S&P500に連動を目指す投資信託の先駆け「i-mizuho米国株式インデックス・ファンド」が名称変更の上、信託報酬率の大幅引下げを行いました。 ブラックロック社が設定・運用する「i-mizuhoインデックスシ…

ウェルスナビ最低投資額を引き下げ 今週の気になる出来事(2018年1月28日~2月3日)

// 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 先週に引き続き今週も寒かったですね。2週連続の雪まで降って大変でした。来週は一旦落ち着きそうです。

配当金受取り記録(2018年1月) - キャンペーン等からの入金が圧倒的!

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 今年も早1ヶ月経過、配当金受取り記録を更新する時期になりました。 私のリスク資産は、インデックス投資と配当金狙いの個別株式、米国ETFで構成しています。それぞれの目標比率は8:1:1と、その大半…

8つの資産を簡単に購入できる!eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)でも信託報酬率引下げ発表!!

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 1つの投資信託で8つの資産を購入できてしまう8資産均等型のバランスファンド。その中でも低コストで人気のeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の信託報酬率引下げが発表されました。

国内株式運用記録(2018年1月) - トヨタ自動車大幅削減!

浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年1月末時点の国内株式の運用状況記録です。私はリスク資産をインデックス投資、国内株式投資、米国ETF投資の3つのカテゴリで管理しています。今回はこのうちの国内株式投資についての記録になりま…